Codex CLIでClojure開発する際のメモ: cljコマンドがsandbox下で動かないとき
Codex CLI の非対話シェル環境で clj
コマンドを動かす設定方法
Codex CLI や CI/CD 環境などの「非対話シェル」では、~/.bashrc
内の brew shellenv
が ps
コマンドを実行するため、サンドボックス制限でエラーを起こすことがあります。
これを回避しつつ Homebrew 経由でインストールしたコマンドを利用するには、非対話シェル時のみ固定パスを設定して即終了するのが最も安全です。
以下は、実際に Codex CLI 環境で clj
コマンドを正常に動かせた設定例です。
設定例:~/.bashrc
# For non-interactive shells (e.g. Codex CLI):
# pass only the fixed PATH of Homebrew and exit immediately
case $- in
*i*) ;;
*)
export PATH="/opt/homebrew/bin:/opt/homebrew/sbin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin${PATH:+:$PATH}"
export PATH="$HOME/local/bin:$HOME/bin:$HOME/.local/bin:/usr/local/bin/:/opt/homebrew/opt/openjdk/bin:$PATH"
return
;;
esac
# From this point down, it is executed only in an interactive shell.
# Homebrew setting
eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
Codex CLI サンドボックス内での clj-kondo の実行
CLI がサンドボックス内で実行される場合、lint コマンドは警告のみを出力する場合でも「失敗」することがよくあります。サンドボックスはゼロ以外の終了コードをエラーとして扱うため、clj-kondo のデフォルトの終了コード(警告の場合は 2、設定の問題の場合は 3)により、自動化処理の継続が妨げられることがあります。
対処方法
-
clj-kondo の生のエイリアスを維持する。
deps.edn
に:lint-run
エイリアスの例を作成し、clj-kondo.main
を指定して、希望するオプション(キャッシュディレクトリ、パスなど)を設定します。 - ラッパースクリプトを追加する(例:
script/lint.clj
)。このスクリプトは:clojure -M:lint-run
(または生のエイリアス)をシェル実行し、- stdout/stderr をそのまま出力し、
- 終了コードを無視してラッパーが常に
0
で終了するようにします(オプションで抑制されたコードをログに記録)。 これにより、検出結果を保持しながらサンドボックスを正常に動作させます。
-
公開エイリアスをラッパーに向ける。 プロジェクトの
:lint
エイリアス(または開発者が呼び出すコマンド)を変更し、:main-opts ["-i" "script/lint.clj"]
または-m clojure.main script/lint.clj
を使用してラッパーを読み込むようにします。 - lint を再実行する。
clj -M:lint
は、Codex CLI サンドボックスの制限下でも、すべての警告/エラーを表示し、正常に終了するようになります。
同じパターンは、基礎となるコマンドが致命的でない理由でゼロ以外の終了コードを返す可能性がある場合、他のツール(fmt
、spec
、カスタムタスク)でも機能します。ツールをラップし、その出力を転送し、終了コードを正規化します。
lint.clj
(require '[clojure.java.shell :as shell])
(let [args (vec *command-line-args*)
{:keys [exit out err]} (apply shell/sh "clojure" "-M:lint-run" args)]
(when (seq out)
(print out)
(flush))
(when (seq err)
(binding [*out* *err*]
(print err)
(flush)))
(when (pos? exit)
(binding [*out* *err*]
(println (format "clj-kondo exited with %d; treating as success per repo policy." exit))
(flush))))
deps.edn
:lint
{:main-opts ["-i" "script/lint.clj"]}
:lint-run
{:extra-deps {clj-kondo/clj-kondo {:mvn/version "2025.09.22"}}
:mvn/repos {"clojars" {:url "https://repo.clojars.org/"}}
:main-opts ["-m" "clj-kondo.main" "--cache-dir" ".clj-kondo/.cache" "--lint" "src" "test"]}